が定休日です。
会社で
  • 名刺
  • 封筒
  • 伝票
  • パンフレット
  • 会社案内
店舗で
  • ショップカード
  • チラシ
  • DM
  • ポスター
  • ポイントカード
  • 会社案内
  • のぼり
学校で
  • 学校新聞
  • PTA
  • 広報
  • 賞状
  • 文集
  • アルバム
自治会で
  • 自治会報
  • 広報
  • 名簿
  • アルバム
  • 記念品
家族で
  • フォトブック
  • カレンダー
  • 記念日の贈り物
自分で
  • 句集
  • 文集
  • 写真集
  • 資料
  • ポートフォリオ

用紙でこんなに変わる!印刷用紙種類別ガイド

最近はパソコンのプリンターやインターネットの注文で簡単に印刷物が作成できるようになりました。

しかし、自分が思っていたより印刷の仕上がりが悪いなんてことも増えてきてはいませんか?

自分のイメージどおりの印刷物を作成するには印刷方法はもちろん、印刷用紙、印刷サイズ等様々な条件を確認しなければなりません。

ここでは印刷に重要な印刷用紙の種類について解説します。
印刷用紙なんてどれも一緒と思ってる方、ぜひともこの印刷用紙種類別ガイドをお読みください。市販の印刷用紙の選び方はもちろん、印刷業者に仕事をお願いする際の大きなポイントになります。

印刷用紙の種類を理解するための4つのポイント

印刷用紙の種類は様々で印刷物の用途で用紙選びが変わってきます。そこで印刷用紙選びに重要な4つのポイントを説明します。

どの用紙がいいのかお悩みの方は大阪の印刷会社きたがわぷりんとにお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせフォームへ

印刷用紙の種類 -代表的な印刷用紙3種類の比較-

印刷用紙には

といった種類のものがあります。それぞれ材質や厚みが違います。目的の印刷物を作成する際はこの3つの印刷用紙の違いを知っておくとよいでしょう。

コート紙 -ツヤのある色表現に優れた印刷用紙-

コート紙とは用紙の表面にコート剤(顔料)をつけ、機械で均一に表面加工した滑らかなツヤのある印刷用紙です。

コート紙の特徴

コート紙は裏面、表面共に微光沢があるのが特徴です。印刷特性に優れ、写真などが綺麗な画質で印刷されます。 色の表現にも向いており、彩度の高いカラー印刷、一般的な商業印刷に広く用いられています。 高い印刷品質を求める場合にはコート紙の使用をおすすめします。

コート紙の長所

用紙に光沢があり作品に高級感を出せる

色の表現に優れ写真や彩度の高いカラー印刷に向いている

コート紙の短所

筆記性が低く、筆やボールペンによる書き込みには不向き

マットコート紙 -光沢を抑え落ち着いた感じの印刷用紙-

マットコート紙とは、コート紙と同じ価格帯表面の光沢を押さえた画用紙のようなマットな紙質が特徴の印刷用紙です。

マットコート紙の特徴

マットコート紙はしっとりとした質感と手触り感で、コート紙と比べると光沢がないため半光沢紙とも呼ばれています。 色の発色はコート紙に近く、印刷後のインクの沈みが少ないため、仕上がりにボリューム感が現れます。 光沢がない分コート紙のつるつるとした感じを抑えれるので、落ち着いた雰囲気の作品に仕上がります。

マットコート紙の長所

インクのにじみが少なく印刷の仕上がりにボリューム感が出る

光沢を抑えた落ち着いた雰囲気に仕上る

筆記性も高くペンや筆の書き込み向き

マットコート紙の短所

コート紙に比べると若干彩度が落ちる

上質紙 -書籍や文字印刷に適した印刷用紙-

上質紙(じょうしつし)とは一般的なコピー用紙と同じような質感の印刷用紙の事です。

上質紙の特徴

上質紙は、非塗工紙の上級印刷紙に分類されます。
表面、裏面ともコーティングされておらず、光を反射しないため読みやすく、書籍など文字を主体とした印刷物に広く利用されています。
紙に色のついた色上質紙は、カラーが豊富で様々な印刷でよく使用されています。

上質紙の長所

光沢がなく光を反射しないため書籍等の印刷物に向いている

カラー図面、カラーコピー用紙のような薄い紙の印刷向き

多少のインクのにじみは出るものの筆記性に優れている

上質紙の短所

インクのにじみが発生するため、インクを多量に使った写真印刷等には不向き

印刷用紙は重いほど厚い

印刷用紙の厚さについては1枚1枚の厚さを「mm(ミリメートル)」で表してもイメージが湧きづらいため、印刷用紙を1,000枚単位でまとめ、その重さを量ることで印刷用紙の厚さを表します。

印刷用紙の厚さ=印刷用紙の重さというイメージです。

印刷用紙の厚さの単位「坪量」と「連量」とは

印刷用紙の厚さの単位は「mm(ミリメートル)」を使用せず、主に

で表記します。詳しい説明は以下のとおりです。

坪量は1m2あたりの印刷用紙の重量

「坪量(つぼりょう)」とは1平方メートル当りの紙の重量をグラムで表したものです。
昔は匁(もんめ)という単位を用いていましたが、現在は(g/m2という単位で表記されます。

厳密には印刷用紙の水分含有量なども考慮されますが、
一般的に、坪量が大きい=同じ大きさの印刷用紙だけど厚みがある分重い
と考えてもらえば結構です。

1連は印刷用紙1,000枚

連(れん)とは規定の寸法に仕上げた印刷用紙をまとめたもので、印刷用紙1,000枚を1連(いちれん)と数えます。小数点表記で「500枚=0.5連」「1500枚=1.5連」と表す場合もあります。

規定の寸法規格には「A判、「B判」、「四六判」、「菊判」等があり、同じ寸法規格で1,000枚揃える必要があります。

連量は1連あたりの重量

1連(用紙1,000枚)あたりの重量のことを「連量(れんりょう)」と表記します。
連量は重さの単位である「Kg(キログラム)」で表し、 主に「73K」「90K」「110K」というふうに表記されます。

同じ寸法規格の印刷用紙なら、「連量」が多いほど厚みのある印刷用紙といえます。

逆に同じ1連(1,000枚)でも寸法規格が違う場合は連量が違ってきます。

そのため連量を表記する際は 寸法規格を「A列本判」、「四六判」等に統一した上で表記します。

寸法規格の違いによる印刷用紙の連量の比較
A列本判 菊判 B列本判 四六判
チラシ 28.5kg 31.0kg 43.5kg 45.0kg

きたがわぷりんとの印刷用紙の連量は主に菊判・または四六判を基準に表記されています。

 

その他の厚さの単位

印刷用紙の厚さに関係する単位は他にも「斤量(きんりょう)」、「目付(めつけ)」、「束(つか)」などがありますが、きたがわぷりんとでご注文される際は上記の「連量」を確認すれば十分です。

また、同じ寸法規格の連量でも印刷用紙の種類のよって「密度」が変化することもあります。

密度の低い印刷用紙は厚く曲げにくく、逆に密度の高い印刷用紙は光沢が良く、曲げやすい特徴があります。

印刷用紙別の用途一覧

印刷用紙の厚さは印刷用紙の種類によって大きく変わってきます。以下の表を参考に印刷物の用途にあった印刷用紙をお選びください。

印刷物は決まってるが用紙でお迷いの方には、大阪の印刷会社きたがわぷりんとが懇切丁寧にサポート致します。お問い合わせよりお気軽にお問い合わせください。

コート紙

広い用途で使用される印刷用紙です。光沢のついた高級感のある印刷物を作成したい場合にお選びください。
※ペンや筆で書き込むような印刷物には向いていませんのでご注意ください。
大阪の印刷会社きたがわぷりんとのコート紙の連量は下記を基準としております。

用紙サイズ:菊判/1000枚

58kg~73kg
大部数の折り込みチラシ印刷
73kg (コピー用紙くらい)
フライヤー印刷・パンフレット印刷・大部数チラシ印刷・中綴じ冊子印刷
90kg(コミックの表紙くらい)
ポスター印刷・チラシ・フライヤー印刷・中綴じ小冊子印刷・チケット印刷・カード印刷
110kg(文庫本の表紙くらい)
パンフレット印刷・チラシ・フライヤー印刷・中綴じ小冊子印刷・無線綴じ冊子印刷ポスター印刷・カレンダー印刷・ハガキ印刷・DM封筒印刷 ・同人誌表紙印刷・チケット印刷・カード印刷
135kg(ファッション誌の表紙くらい)
チラシ・フライヤー印刷・チケット印刷・カード印刷・リーフレット・折パンフレット印刷・中綴じ冊子印刷・無線綴じ冊子印刷・ポスター印刷・カレンダー印刷・ハガキ印刷・同人誌表紙印刷・DVDジャケット印刷
180kg~220kg (しっかりとした紙厚)
ハガキ印刷・名刺印刷・カード印刷・同人誌表紙印刷・中綴じ冊子表紙印刷・無線綴じ冊子印刷。・商品タグ印刷・卓上カレンダー印刷

マットコート紙

コート紙と同じ価格帯で光沢を抑えた印刷用紙です。落ち着いた雰囲気の印刷物を作成したい場合にお選びください。
※コート紙に比べ彩度が劣るため、鮮やかなカラー印刷には不向きですのでご注意ください。
大阪の印刷会社きたがわぷりんとのコート紙の連量は下記を基準としております。

用紙サイズ:菊判/1000枚

90kg(文庫本の本文くらい)
パンフレット印刷・チラシ・フライヤー印刷・中綴じ小冊子・無線綴じ冊子印刷・カレンダー印刷・ハガキ印刷・同人誌印刷・封筒印刷・カード印刷
110kg(パンフレットの表紙くらい)
封筒印刷・チラシ・フライヤー印刷・折パンフレット印刷・中綴じ小冊子・無線綴じ冊子印刷・ポスター印刷・カレンダー印刷・ハガキ印刷・チケット印刷
135kg (冊子カレンダーくらい)
冊子カレンダー印刷・チラシ・フライヤー印刷・折パンフレット印刷・中綴じ小冊子印刷・無線綴じ冊子印刷・ポスター印刷・同人誌印刷・カレンダー印刷・ハガキ印刷・チケット印刷
180kg~220kg(かなりしっかりとした紙厚)
ハガキ印刷・名刺印刷・カード印刷

上質紙

紙のコシが強いコピー用紙のような材質です。筆やペンで書き込むような印刷物を作成したい場合などにお選びください。
※鮮やかなカラー印刷には不向きですのでご注意ください。
大阪の印刷会社きたがわぷりんとのコート紙の連量は下記を基準としております。

用紙サイズ:菊判/1000枚

70kg(コピー用紙よりもしっかりとした紙厚)
チラシ・フライヤー印刷・パンフレット印刷・ハガキ印刷
90kg(壁掛けカレンダーくらい)
チラシ・フライヤー印刷・中綴じ冊子印刷_無線綴じ冊子印刷・同人誌印刷・ポスター印刷・カレンダー印刷・パンフレット印刷・カード印刷
110kg(パンフレットくらい)
チラシ・フライヤー印刷・パンフレット印刷・ハガキ印刷・中綴じ冊子印刷・無線綴じ冊子印刷・カード印刷・同人誌印刷
135kg(かなりしっかりとした紙厚)
チラシ・フライヤー印刷・パンフレット印刷・ハガキ印刷・カード印刷

印刷用紙ごとの価格について

印刷物の価格については、印刷用紙の種類やサイズ、制作物の内容によって価格が大きく変わります。

大阪の印刷会社きたがわぷりんとはお客様に対し懇切丁寧なサポートを心がけております。

細かい見積もりから製作の相談まで、いつもでお気軽に下記の問い合わせフォームやお電話番号からご連絡ださい!

ページトップに移動